大人のおつまみのイメージが強いピスタチオ。風味豊かで食感もよく、ナッツ類は栄養満点で魅力的な食材です。
最近ではピスタチオがブームとなっており、デザートやスイーツもとても人気ですよね。そんなピスタチオを何歳から与えてもいいのでしょうか?アレルギーはでるの?気になっていることを解説します!
そしてピスタチオブームのきっかけを深掘りしました!
ピスタチオは何歳から与える?5歳未満はやめましょう!
歯が生えそろっていない赤ちゃんや、食べ物を嚙み砕く力や飲み込む力が弱い子どもには、ピスタチオに限らずナッツ類を与えるのはやめましょう。のどに詰まらせ窒息のおそれがあるためです。
消費者庁の報告では3歳未満の子どもの事故報告が多く寄せられているようです。
また消費者庁では子どもにナッツ類を与えないよう注意喚起をしており、以前は3歳以下を注意喚起の対象としていました。それらが2021年には5歳以下に引き上げられています。
誤飲のリスクがあるので、赤ちゃんや小さいこどもには与えないようにしてください。5歳以上であっても食べる際は、一粒ずつ口にいれ、よく噛むように促すなど大人が見守るのがベストです。
ピスタチオアイスは何歳から?
ピスタチオアイスは、鮮やかな緑色と香ばしい風味が特徴のアイスクリームです。ピスタチオはナッツの一種で、栄養価が高くて美味しい食べ物ですが、アレルギーや誤飲の危険性もあります。では、ピスタチオアイスは何歳から食べられるのでしょうか?
一般的には、ピスタチオアイスは1歳半から2歳くらいの離乳食完了期以降に与えるのがおすすめです。それより早いと、赤ちゃんの味覚に影響を与えたり、アレルギー反応を起こしたりする可能性が高くなります。また、ピスタチオの粒が入っている場合は、喉に詰まらせないように注意が必要です。
ピスタチオアイスを与えるときは、以下の点に気をつけましょう。
- まずは少量で様子を見る。アレルギーの症状が出ないか確認する。
- 与える量や頻度を控えめにする。砂糖や脂肪が多いので、虫歯や肥満の原因になります。
- 食べた後は歯磨きをする。虫歯の予防になります。
- 病院に行けるような状況にしておく。アレルギーの症状が出た場合に備える。
ピスタチオアイスは、大人も子供も楽しめる美味しいアイスクリームです。しかし、与える時期や方法には注意が必要です。赤ちゃんにピスタチオアイスを与えるときは、上記のポイントを参考にしてくださいね。
ピスタチオでアレルギー。ナッツ類のアレルギーが増えています
ピスタチオをはじめとしたナッツ類はアレルギー反応を引き起こす可能性が高い食材のひとつです。知らずのうちに口にしてアレルギーがでてしまう場合もあります。
加工食品などは風味付けや彩りのために、パウダー状やペースト状にしたピスタチオが含まれていることがあるため、口に入れてしまう恐れがあるようです。
- ケーキなどの洋菓子
- クッキーやサブレ
- アイスクリーム類
- カレーやシチュー
- インスタント・レトルト食品
などの食品に使用されていることがあります。
加工食品では内容表示などをしっかりチェックしておきましょう。
また外食される場合には、注文時にお店の人にアレルギーの旨を確認されたほうがよいでしょう。隠し味で使用されることも多いので、「完全除去」が必要な場合は特に注意が必要です。
ピスタチオは一日どれぐらい食べてもいい?女性にうれしい効果があります!
食べ始めるとついつい手が止まらなくなるピスタチオ。カリッとした食感と独特の風味はやみつきになりますよね。おいしいからと一度にたくさん食べても大丈夫なのでしょうか?栄養価は?さまざまな疑問を調べてみました。
ピスタチオは栄養価が高く「ナッツの女王」と呼ばれており、美容や健康にも良い効果が期待できます。ビタミンやミネラル、身体にとって良質な脂肪分が豊富に含まれているのです。具体的な効果をいくつか紹介します。
便秘予防・腸内環境の改善
他のナッツに比べ不溶性食物繊維が豊富なため、腸を刺激し便秘予防になります。
アンチエイジング効果、美肌・美髪を保つ効果
ピスタチオに含まれるルテインやβ―カロテンは抗酸化作用があります。それらが細胞の老化防止に役立ちます。
むくみ解消・高血圧予防効果
体内の余分な塩分を排出する働きのあるカリウムを含んでいます。血圧を下げる効果や、むくみ解消に効果があるとされています。
ピスタチオの栄養素には女性にうれしい効果がたくさんあり、積極的に摂りたいナッツですね。ですが食べ過ぎには注意が必要です。
ピスタチオは一日に40~45粒前後(約25g)が適量とされています。
過剰に食べるとカリウムを多く含んでいるため、腎臓に負担がかかってしまう恐れがあります。また高カリウム血症を引き起こす危険性もあるので、摂取量を守って食べましょう。
そもそもピスタチオ味はなぜ人気なの?ブームのきっかけは〇〇!
もともとピスタチオは洋菓子業界ではよく使われる食材のひとつでした。なぜこんなにも身近な存在になったのでしょう?
そのきっかけになったと言われているのが、高級スーパーでおなじみの「成城石井」です。成城石井で販売したピスタチオスプレッドが大ヒットし、SNSを中心に広く認知されるようになりました。今ではコンビニでもピスタチオ味のチョコレートやアイスが並び、手軽に味わえるようになりました。
SNSではピスタチオ商品を食べるときに「#ピスる」というハッシュタグが生まれるまでのブームが巻き起こり、一躍食のトレンドに。ピスタチオスイーツの専門店がいくつかオープンしたことも話題になりました。
ピスタチオスプレッドを味わおう!おすすめの食べ方をご紹介します
ブームのきっかけとなったといわれるピスタチオスプレッドのおすすめの食べ方をご紹介します。パンに塗るだけじゃない、簡単に試せるおいしいアレンジをぜひおためしください!
バニラアイスに合わせて贅沢気分!ピスタチオジェラート風
用意するのはミルク味のアイスクリーム。お好みでいちごやマシュマロ、砕いたナッツなどをトッピングしても◎
作り方はとっても簡単。アイスクリームにスプレッドを適量かけ、細かく刻んだトッピングを散らしたら出来上がり!
とろとろだったスプレッドが冷たいアイスクリームにたらすとかたまってチョコレートのような食感になります。高級感のあるデザートに早変わりしますよ。
ホットミルクでやさしいピスタチオラテ
ピスタチオスプレッドの濃厚な甘さと香ばしさがホットミルクにベストマッチ。まろやかな味わいで寒い季節におすすめです。
温めた牛乳にピスタチオスプレッドをティースプーン1~2杯入れて混ぜるだけであっという間に出来上がります。ほんのり甘くて一息つきたいときにおすすめです。
ピスタチオのQ&A3選
Q: ピスタチオはどこで栽培されていますか?
A: ピスタチオは主にイラン、トルコ、アメリカなどの温暖な地域で栽培されています。日本では九州や沖縄で試験的に栽培されていますが、商業的にはまだ難しいとされています。
Q: ピスタチオはなぜ色が違うのですか?
A: ピスタチオの色は品種や収穫時期によって異なります。一般的には、緑色のものが若くて新鮮で、赤色や黄色のものが熟していると言われています。また、昔はピスタチオを赤く染めることで虫食いや黒ずみを隠すことがありましたが、現在ではほとんど行われていません。
Q: ピスタチオはどんな効果がありますか?
A: ピスタチオはビタミンEやカリウムなどの栄養素が豊富で、抗酸化作用や血圧降下作用などの健康効果が期待されています。また、食物繊維や不飽和脂肪酸も多く含まれており、便秘やコレステロールの改善にも役立つと言われています。
まとめ:ピスタチオは何歳から?5歳からです。
コンビニや高級スーパーなどでブームとなったピスタチオについて調べてみましたがいかがでしたか?
アレルギーや誤飲のおそれがあるので、小さな子どもには特に注意が必要な食材でした。
美容と健康に効果の高いピスタチオですが、食べ過ぎもよくないので、適量を守っておいしく取り入れていけるといいですね。